クライアントのご要望や費用、構造、デザイン性や耐久性、敷地状況など、多岐にわたる条件を整理し、様々な事象との対話を重ねることで偏りのない理に適った建築をつくりたいと考えています。
建築は完成してからも、長い年月の中で使い方や役割、意味が変わっていきます。そんな変化を柔軟に受け止めることのできるおおらかな器のような建築を志向しています。
「やはり建築家に頼んでよかった」と思える建築。つくり上げていくことの楽しさを共有しながら、建築家だからこそできる心躍る豊かな建築をデザインしたいと考えています。
18坪の敷地に建つ地上2階+地下1階の狭小住宅。大きな窓のあるLDKや起伏のある屋上など、小さくても快適な工夫が満載です。
公園の前に建つ、延床面積12坪ほどの小さな家。壁一面の大きな窓が公園と家とをつなぐ、シンプルなデザインの心地良い空間です。
病院の隣地に建つ付属施設。患者や地域の人達に開かれた場として計画されました。地元産の檜がやさしさと落ち着きを感じさせます。
目黒駅近くの傾斜地に建つ、築40年以上経過したマンションをリノベーション。透明感あふれるが空間が都心の空に浮かびます。
各部屋がスキップフロアでつながる地上2階+地下1階の住宅。縦横に飛び交う階段が、地下のアトリエから屋上へとめぐっていきます。
2階南面いっぱいに伸びる長い窓が特長です。車を眺めることのできるLDKや地下のホームシアターなど、趣味を存分に楽しむ住宅です。
マンションの一室を全面改修。躯体を活かした天井や、オークの床、古材を使ったテーブルなど、リノベーションならではの空間です。
日本橋大伝馬町にある、地上6F+地下1F 総面積約750平米のビルをリノベーション。新しい公共を志向する場(PUBLIC+US)です。